くまぐみになって、初めての山登りへ行ってきました。今、こいのぼりがあがっている中之条の嵩山へ。
体力のついたこどもたち、あっという間に頂上へ着き、いざくまぐみにしかできない胎内くぐり、鎖の修行へ。こんな所を通るの!?とちょっぴりドキドキしながら、急な斜面を鎖だけを頼りに下りていく姿は、消防隊のようでとても頼もしい。一度やると楽しくなって、何度も挑戦していたくまぐみさんです。
帰ってきてからも、あー楽しかった!と言っていました♪
今日は畑の方に散歩に行ってきました。
さすが年長さんの子どもたちです。
進むスピードがはやい!!
歩くではなく、走るで元気いっぱいです。
畑のあぜ道で、てんとう虫を見つけました。
するとあっちにもこっちにもと、どの子もてんとう虫を見つけます。
てんとう虫を見つけたくま組さんはにこやかで嬉しそう。
どの年齢でも、てんとう虫を見つけると気持ちが和むんですね。
ただ年長のてんとう虫どりはすごい!!
2~3歳児が1人3~5匹捕まえるのに対し、くま組の子どもたちは10匹以上捕まえて、すごい子は20匹以上捕まえていました。
「てんとう虫ランドをつくるんだ!!」と嬉しそうに言い、保育園に着いたら大きなケースに入れて『てんとう虫ランド』を作っていました。