月別アーカイブ: 2021年10月

朝鮮の踊り鑑賞会

二年ぶりに白洪天先生による朝鮮の踊り鑑賞会を行いました。

先生の踊りが気持ちがこもっていて迫力があり、惹きつけられるます。
お姉さんとの二人の踊り、仮面の踊り、サンモの踊りなど、こどもたちの目が釘付けでした。

また、今回初めて来ていただいたソヘグムという楽器の演奏の響きにみんな魅了され、職員のちーちゃんのチャンゴとの掛け合いは素晴らしかったです。

本物を生で見るのって、改めて大事だと感じました。

白先生も、入った時のこどもたちの眼差しがすごかったよと、話して下さいました。

チャンゴもすごく良かったと帰りの車の中で話題になったとの事で、嬉しい限りです。

初めての山登り

2歳児のうさぎ組さんが赤城山の長七郎岳に山登りに行ってきました。

とても寒い日だったけれど、デコボコ道も坂も一所懸命登っていく姿が見られてました。

成長を感じられる一日でした。



10月16日 (土) 運動会

今年度もコロナ感染拡大防止の対策をとりつつ、縮小しましたが、無事に運動会を開催することができました。また、雨により一部ホールで行う競技もありましたが、子どもたちの元気いっぱいの姿を見て、親子で楽しむ時間も持てて、ホッとしています。

印象的だったのは、何といっても子どもたちの笑顔です。広い園庭を堂々と駆ける姿はかっこよく立派で、ぐっと胸が熱くなります。決山の人たちに、いいぞ!とほめられ、そんな子どもたちの姿に、私たちも励まされます。運動会っていいなと心から思いました。

ご協力ありがとうございました。

 

もうすぐ運動会

楽しみな運動会までもうすぐです。

雨が降って外に出られないけれど、こどもたちは大人相手に張り切って綱引き。

こどものパワーにはかてませんでした。

運動会

いよいよ今週末に迫った運動会。子どもたちは毎日張り切って練習しています。 子どもたちにとって晴れ舞台となる運動会が、楽しく円滑に行われようご協力よろしくお願いします。
   、日時:10月16日(土曜日)
、  、時間:8時45分~ (園児は8時20分までに登園)

【 プログラム 】
1.入場
2.あいさつ
3.うた
4.年少リズム
5.0歳児親子競技
6.1歳児親子競技
7.2歳児競技
8.年長リズム
9.かけっこ
10.4歳児競技
11.3歳児競技
12.5歳児競技
13.パン食い競争(3・4・5歳児のみ)
14.4・5歳児綱引き
15.5歳児親子競技
16.4歳児親子競技
17.5歳児リレー
18.実行委員長あいさつ

【 おねがい 】
・マスクは着用して下さい。
・参加できる保護者は、各家庭2名までです。
・タバコは決められた喫煙場所でのみ、喫煙してください。
・飲食はご遠慮ください。
・ゴミは必ず責任を持って持ち帰ってください。(園内・駐車場に放置しないでください。)
・競技中は園児に声をかけないで下さい。
・自分の子以外の種目中も私語は慎み、応援しましょう。
・トラック内での写真・ビデオ撮影はご遠慮ください。
・車は決められた場所に駐車してください。路上駐車厳禁です。 車は各家庭1台厳守とします。

ひよこ組の万国旗

0歳児のひよこ組さんたちが、運動会の万国旗にする足形をとりました。

大きい子たちは足の裏の感触を楽しみながら足型とり。

小さい子たちは何をされているのかわからない子や、ちょっぴり怖くて泣いちゃう子もいました。

どの足形もその子らしくてかわいくて。

みんなの足形が運動会の日に飾られるのが今から楽しみです。